現在、様々なメーカーが愛犬の健康を願って開発されているのが「プレミアムドッグフード」です。
各種素材からこだわったものばかりで、どれを選ぼうか悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか?
「良いものを食べさせてあげたい!」という願いは愛犬家共通ですが、どうせなら値段が安いほうがぶっちゃけありがたいですよね(^^;)
今回はそんな、少々お値段が張るプレミアムドッグフードですが、コスパを重視して1kg2000円以下で買えるドッグフードをご紹介します(^^)
様々な観点から独自に評価して、ランキング形式にしてみました!
実際にはわんちゃんの好みや状態にも考慮する必要はありますが、フード選びの参考にしてみてください。
第三位 いぬひかり
販売価格 | 1980円(税込) 定期コースのみ |
1㎏あたりの値段 | 1980円 |
対象 | 成犬 |
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、かつお粉、黒米、菜種油、大根葉、ごぼう、人参、ハト麦、あわ、きび、玄ソバ、キャベツ、大豆、とうもろこし、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ビール酵母、牛骨カルシウム、発酵調味液、卵殻カルシウム |
カロリー(100gあたり) | 約393kcal |
特徴 |
|
無添加と、とにかく『純国産』にこだわった安心安全ないぬひかりが第三位!
原材料は産地にまでこだわった国産の素材(詳細は公式ホームページに記載)、人間用食品を扱う工場と同じ、熊本県にある工場で製造されています。
もちろん輸入時の劣化の心配もありません。
成分としてはたんぱく質がやや少なく、カロリーが高めです。そのため成長期を過ぎた成犬、小食で散歩量の少ない犬に向いています。
第二位 アランズナチュラルドッグフード
販売価格 | 3960円(税抜) 定期コースで最大20%割引 |
1㎏あたりの値段 | 1980円 |
対象 | 生後7か月~ |
原材料 | 生ラム肉(イギリス産)55%、玄米18%、ベジタブル・ハーブミックス、全粒大麦、全粒オーツ麦、亜麻仁、テンサイ、ビール酵母 |
カロリー(100gあたり) | 約339kcal |
特徴 |
|
原材料は非常にシンプル!高級なラム肉使用も、価格を抑えたアランズが第二位!
アレルギーになりやすいといわれる食材を一切使わず、半分以上を生のラム肉が占めています。
ラム肉は消化吸収に優れていますが、他のフードに比べて少々割高です。ですが、このアランズは1㎏2000円を切るコスパの良さ!
アレルギーになりやすいシー・ズーや柴犬、ミニチュアシュナウザーなどに特におすすめです!
カロリーが低いので、ダイエット中のわんちゃんにも♪
日本では、こちら↓のサイトでのみ購入できます。
第一位 カナガンドッグフード
販売価格 | 3960円(税抜) 定期コースで最大20%割引 |
1㎏あたりの値段 | 1980円 |
対象 | 生後2か月~ |
原材料 | 骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ |
カロリー(100gあたり) | 約361.25kcal |
特徴 |
|
消化の良さと、様々な犬種、年齢に対応可能なカナガンが、堂々の第一位!!
グルコサミンやコンドロイチン、抗炎症作用があるメチルスルフォニルメタンなどの関節サポート成分をたっぷり配合しているので、シニア犬にはもちろん、関節の弱いトイプードルなどの小型犬に特におすすめ!
原材料には新鮮なチキン生肉や野菜がたっぷり使用されており、わんちゃんの健康維持を中から助けてくれます。
そのおいしさから、食いつきの良さにも定評があります。
ただし少しカロリーが高めなので、ダイエット中のわんちゃんは食べ過ぎないように注意が必要です…なにぶん相当おいしいようなので(笑)
まさに1位にふさわしい、万能ドッグフードと言えるでしょう!
実際に私も購入してみた感想を記事にしましたので、こちらも参考にどうぞ!
ラストに衝撃の展開が待っていた!?(笑)
カナガンドッグフードの評価・口コミは悪評が多い?飼い主が実食した率直な感想
まとめ
調べてみてわかったのですが、なかなか2000円以下で納得できるドッグフードって少ないんですね…良いものはやっぱり高い!(^^;)
本当はもっとたくさん書きたかったのですが、今回は価格と内容に自信のある3つをご紹介しました!
総合的に評価してランキングにしましたが、どれも本当に甲乙つけがたいドッグフードです。
もちろん犬種や年齢、お悩みごとに必要な栄養素が異なるので、愛犬にあったドッグフードを選んであげてくださいね(^^)