愛犬を抱っこしたら、服が毛まみれに!!
…なんて経験、ありませんか?
愛犬の抜け毛に悩んでいる飼い主さんって、実はすごく多いです。
プードルなど一部の抜け毛が少ない犬種を除くと、長毛に限らず短毛のわんちゃんであっても、抱っこすると結構な量の毛が服についてしまうんですよね(^^;)
黒いフリースを着ている時にうちのパピヨンをうっかり抱っこしてしまったものなら、もう大惨事です(笑)
しかも静電気でくっついちゃってるから、手で払っても全く取れないし、仕方なくコロコロしてたら自分の髪の毛まで巻き込んじゃって痛い思いをしたことも数知れず…。
短毛犬は毛が抜けないと思って飼う人もいるのですが、実は意外と抜けるんですよね。
短くて太いしっかりとした毛は、薄手の服に刺さってチクチクする…なんてあるあるではないでしょうか。
私は服を貫通して皮膚に刺さった毛をトゲ抜きで抜いたことあります(笑)
さらに犬の毛がついたまま洗濯すると、他の衣類やタオルにも付いてしまって、洗い立てのタオルなのに拭くと顔に毛が…という二次被害(?)も出てきます。
そんな厄介な服につく抜け毛、皆さんはなにか対策されていますか?
結局「付いたら処理」という後手に回るしかないと思われていた抜け毛が服につく問題ですが、最近は「服に毛が付かない工夫」という発想の逆転で対策する方法があるんです!
今回の記事では、そんな新しい抜け毛対策をご紹介したいと思います!
もしかしたら、もうコロコロする必要はなくなるかもしれません♪
服についた抜け毛が取れにくい原因は?
人や物には、常に微弱な電流が流れています。
冬場などは空気中に水分が少ないため、放電されずに停滞したプラスとマイナスの電気が結び付き、起こってしまうのがあのいや~な静電気です。
磁石でいうとプラス極とマイナス極はお互いに引き寄せあって離れませんが、同じ極同士なら反発しあって引っ付くことがありませんよね。
実はこれと同じことが、犬の抜け毛とお洋服とで起こっているのです!
犬の抜け毛を含む、羊毛やウールなどの動物の毛は【プラス】の電気を帯びているのに対し、毛が付きやすいアクリル・ポリエステル・リネン・綿など、よく洋服に使われている素材は【マイナス】の電気を帯びています。
なので、お互いに引き寄せあって離れないんですね~!そりゃあ手で払ったくらいでは取れないのも納得です。
ちなみに毛が付きにくい素材であるナイロン・レーヨン・シルク・レザー(本革)は、動物の毛と同じ【プラス】の電気。
これらは静電気が起きにくいわけではなく、同じ極の電気を持っているから、反発してくっ付かないだけなんです。
犬の抜け毛が服について困る!という場合、これらの素材の服だけを着ていればもう悩まされることはありません。はい、解決!
…というわけにもいかないですよね。
困ったことに、普段よく着る素材って、多くが【マイナス】の電気を持っているのです…。
対策としてこーんなおしゃれな静電気除去グッズを使うのもひとつですが↓
恐らくこれだけでは服の静電気まで除去することは難しいのではないでしょうか。
私は帯電体質?なので毎年冬には両手に巻きますが(笑)、その結果バチっと不意にくる静電気はなくなりましたが、やはり服を脱ぐときのバチバチまでは取り切れません。
なので静電気対策以外のところから、洋服につく犬の抜け毛を対策していきましょう!
洗濯で服をコーティングする『リモサボン』
なんと洗濯をするだけで、お洋服に毛が付きにくくなるという画期的な洗剤が発売されました!
その名も「リモサボン」
どういう構造かというと
- 服や、すでについてしまっているペットの毛を洗濯することによって剥がれやすく離毛コーティング
- さらに再び毛が付きにくくなる付着防止コーティング
のWコーティングによって、毛が付きにくく、付いても払いやすいお洋服になるのです!
普段の洗濯洗剤をリモサボンに変えるだけなので、なんの手間もいらずに簡単ですね~(^^)
ブラシかけるのも面倒なズボラな私でも、これならできそうです♪
でも洗浄力とか、コーティングで手触り変わったりしないのか、ちょっと気になりますね。
公式サイトによりますと、リモサボンは「中性・無着色・蛍光剤不使用」とのことで、色柄ものにも安心して使うことができます。
汚れ落ちも通常の洗剤と遜色ないので、これまで通りの使用ができそうです。
ちなみにすすぎも1回でOKですよ♪
手触りは少しさらっとして、肌ざわりも良いようなので、心配だったごわつきもなさそうです!
柔軟剤も変わらず使用できます(^^)
こんなツイートも↓
【動物の毛を弾く!?話題の洗剤 リモサボン】
数ヶ月使用しながら当たり前のように過ごしていましたがよく考えたら最近あんまりコロコロしてないぞ…
1が普通の洗剤で洗濯したシャツ
2がリモサボンで洗濯したシャツ
3がリモサボンに負けないように毛を擦り付けてる猫ですhttps://t.co/QLmIxKNFpb pic.twitter.com/jL4KcZjq0v— 響介 (@HOMEALONe_ksk) 2019年1月8日
違いが一目瞭然でわかりますね…リモサボンと戦う猫ちゃんが可愛すぎる(笑)
中には「思ったよりも効果がなかった」という声もありましたが、ペットショップなど毛まみれになる現場では、驚くほどの効果が見られることも!
私ももう少し早く欲しかった!(笑)
人の洋服だけでなく、シャンプー後のバスタオルやわんちゃんのお洋服、丸洗い可能なベッドなど、毛の付きやすい愛犬のグッズなどの洗濯にも良さそうですね!
このリモサボン、お値段が洗剤としてはかなり高めの3300円ですが、実は使い切ってからでも大丈夫な全額返金保証制度があります!
最低15日以上使い続けた上で、それでも効果が実感できなかった場合、遠慮なく返金をお願いしちゃいましょう!
この返金制度は公式サイトから購入した一個分の商品代金のみに適応されますので、その点だけご注意くださいね。
購入の際には、お試し定期コース(10%オフ)がおすすめです(^^)
定期コースという名前ですが即解約もできるので、まずはこれで少しでも安く購入しましょう♪
洗濯機に入れるだけ!『ランドリースポンジ』
毛の付いた服を洗うと、もうひとつ気になるのが洗濯機と他の洗濯物への毛の付着。
愛犬の毛がついたお洋服を他のタオルと一緒に洗濯したら、タオルが毛まみれになってしまった!なんて悲しい出来事も…(^^;)
ゴミ取りネットにも毛が絡みついてすぐにダメになってしまった、という経験はありませんか?
そんなもう一つの抜け毛の悩みを解決してくれるのが、この「ランドリースポンジ」です!
使い方は猫でもわかる、スイッチを押す前に洗濯機にポンと入れるだけ♪
非常に細かい目のスポンジが、洗濯機内で剥がれた抜け毛を吸着して逃しません!
工業用の掃除機フィルターなどにも使われているような特殊加工の業務用の特殊ウレタンを使用しているので、通常のスポンジではありえないほど高密度です。
使用後は手で付着した毛を取り除けば、繰り返し使用できます(^^)
乾燥機はNGですので、その点だけ注意が必要です。
ランドリースポンジは水面に浮いた毛を取り除くものなので、浮きにくい短毛の毛や、ヨークシャーテリアの毛とは相性が悪いようであまり取れません。
しかし猫やポメラニアンなど、細くて柔らかい毛はとてもよく取れます!
ランドリースポンジはダブルコートのわんちゃんにもってこいですね♪
リモサボンと合わせて使えば、さらに効果が期待できそうです!
まとめ
今回は「服につきまとう困った抜け毛」について、原因と予防グッズについて紹介しました。
静電気でくっついてるのはわかっていましたが、プラスとマイナスで磁石のようにぴったりくっついていたんですね~!
電気は常に流れているので、それを対処するのは至難の業。
だけど毎日のお洗濯で簡単に予防できるのなら、試してみる価値はありそうですね!
抜け毛のイライラから解放される日は近いかも!?