ワンちゃんと出掛けるのって楽しいですよね!
しかし、ここで問題なのが宿探し。
今や多くの旅館やホテルがペットの受け入れをしていますが、お宿によって条件はまちまちです。
そこで今回は、筆者がおすすめする3タイプ宿泊施設を、実在する関東のお宿を例に挙げてご紹介します。
「どのタイプの宿泊施設に愛犬と行きたいのか」「このホテルなら愛犬と一緒に楽しめそう!」等と検討しなが読み進めてみて下さいね!
目次
箱根強羅グアムドッグ (神奈川県箱根)
画像は楽天トラベルより引用
宿泊できるペット | 小型犬・中型犬・大型犬・超大型犬※最大50kgまで、猫 |
ペット料金 | 1匹あたり 3,240円 |
ペット設備 | ペット専用風呂(湯舟あり) ペット専用シャワー ペット足洗い場 ペット足拭きタオル 消臭剤 雑巾 ペット用ベッド ケージ貸出し(無料) ペット用食器貸出し コロコロ 外出時ペット預かり(無料) 高品質シャンプー |
持参品 | カラー(首輪)または、ハーネス リード ワクチン注射の接種証明書 狂犬病予防注射済証のコピー マナーベルト※マーキングを頻繁にする場合に限る。 |
温泉 | あり |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1322-20 |
アクセス | ケーブルカー「早雲山」駅より徒歩で約15分。 |
駐車場 | 4台 |
連絡先 | TEL :0460-83-8178 、FAX :0460-83-8179 |
楽天トラベルで予約 | 箱根強羅グアムドッグ |
箱根強羅グアムドッグは、犬が主役の温泉旅館です。
旅館にはワンちゃんが宿泊をするために必要なアイテムが揃っているので、手ぶらでいっても不自由無く過ごすことができます。
また、ホテルに併設されている約300坪のドッグランには、ワンちゃん専用のにごり湯露天風呂と、飼い主さんのための足湯もあるので、二重に楽しめるのも嬉しいポイント!
さらに、小型犬優先の約100坪のドッグラン や、フォトスタジオが完備された室内ドッグランもあるので、飽きずに楽しめることでしょう!
そして、飼い主さんのお食事は、お夕飯は和洋折衷のコース料理がを味わうことができ、ふぐ会席ならワンちゃんと一緒に楽しむこともできます。
朝食は、和洋折衷の松花堂風ご膳です。
ボリューム満点と話題なので、朝から目一杯エネルギーをチャージできますよ。
箱根強羅グアムドッグでは、ダックスやコーギー、ラブラドールといった定番人気を誇る可愛い看板犬たちがお出迎えをしてくれます。
ワンランク上のペット同伴旅行を楽しみたい方は、検討する価値有りです!
おすすめポイント
【合計4種類のドッグラン】
箱根強羅グアムドッグでは、箱根で唯一の広々とした足湯付きドッグランを始めとする、合計4種類のドッグランが完備されています。
- 足湯・わんちゃん専用にごり湯露天風呂ドッグラン
前項でもご紹介しましたが、約300坪にも広がるドッグランには、飼い主さん専用の『足湯』と、ワンちゃん専用の『にごり湯露天風呂』が完備されています。
ワンちゃんが入れる露天風呂はとても珍しいので、興味がある子には是非、堪能させてみてはいかがでしょうか?
- ウッドチップのタモンドッグガーデン
タモンドッグランも前項で少しご紹介しましたが、ウッドチップが敷かれた小型犬優先のドッグランです。
敷地の広さは約100坪と広大なので、小型犬と遊ぶのであれば十分な広さですね。
- 貸切プライベートチャモロドッグガーデン
完全予約制の貸切タイプのドッグランです。
約250坪の土地を愛犬に自由に走り回らせてあげるのは飼い主の夢ですね。
- 室内ドッグラン
ワンちゃん専用のゲストフォトスタジオが完備された屋内ドッグランです。
【愛犬プレミアムディナービュッフェ】
朝食付きの、ワンちゃん専用のディナービュッフェです。
このサービスは、1頭あたり2,000円で受けることができるので、食べ物の好き嫌いをしない子や、外出先でも食事ができる子は注文する価値がありますよ!
【完全貸切掛け流し『白濁の湯』】
脱衣所までワンちゃんと一緒に入室できる貸切風呂です。
ワンちゃんと混浴することはできませんが、飼い主さんの気配を近くに感じれば、いつもと違う場所でも安心できるかもしれませんね。
口コミ情報
今回は愛犬(柴犬、15歳)と一緒に宿泊しました。
酸素カプセルや写真のサービスなど、飼主心をくすぐるおもてなしで良かったです。
また強羅だけあって、温泉の泉質は最高でした。
今度は夏に伺いたいと思います。
高齢の愛犬との宿泊において満足できるおもてなしとサービスが受けられるのは、飼い犬の高齢化が気になる昨今、愛犬家としては嬉しいお宿ですね。
飼い主も愛犬も楽しめる充実したお宿であることが伝わります。
2017年6月18日に結婚10周年と私の誕生日記念で宿泊しました。
とにかくワンコ中心のホテルで大感激しました。到着直後からいろいろなうちのワンコの写真を約400枚、一眼レフでオーナーに取って頂き、チェックアウト時にUSBで頂きました。その他にもワンコの写真入りの名刺を作って頂いたり、ワンコの写真を大きく引き伸ばしてパウチにして何枚も頂きました。食事は夕飯・朝食ともに大変美味しくとても満足できるものでした。あとワンコ用のビュッフェも大変喜んで食べていました。翌々日食べ過ぎで下痢をしてしまいましたが…(笑)。料金は少し高めですが、たくさんサービスが付随しているので満足です。
一つだけ注文をさせて頂くと、貸出可能なポットがありましたが、上部の部分にホコリがかかっていてちょっと衛生的に良くないかなぁと感じました。更に温かい物が飲める例えば紅茶のティーパックとかがお部屋にあればもっと良いなぁと感じました。
またぜひ利用させて頂きます。
繁忙期の宿泊料は、1人あたり約4万円 (2名利用の場合)と、決してリーズナブルなお宿ではありませんが、その分、ワンちゃんに関するサービスが充実しており、それを満足する飼い主さんも多い様です。
ただ、衛生的に詰めが甘いとの指摘も見受けられますね…。
犬を飼う前と後では、衛生面への考え方が変わる人も多いのですが、最低限の清掃を気に掛かるところではあります。
こんな人におすすめ! | ||||||||
|
予約はこちら↓
レジーナリゾート鴨川-Dog Wellness Beach-
画像は楽天トラベルより引用
宿泊できるペット | 小型犬・中型犬・大型犬・超大型犬 |
ペット料金 | 小・中型犬は2匹までは無料。3匹目から2,160円 大型犬は1匹目から2,160円 |
ペット設備 | クレート(ゲージ) マットレス 食器(2枚) おやつ(2袋) ウェットティッシュ 消臭除菌防虫スプレー 粘着ローラー 足拭きフォーム 足拭きタオル 愛犬用バスタオル(2枚) トイレ トイレシート(6枚) 散歩用エチケット袋(6枚) ペット預り ドッグフィットネス(有料) |
持参品 | カラー(首輪)または、ハーネス リード ワクチン注射の接種証明書 狂犬病予防注射済証のコピー マナーベルト※マーキングを頻繁にする場合に限る。 クッションまたは、ブランケット※初めてのところが苦手な子。 |
温泉 | なし |
住所 | 千葉県鴨川市東町1464-90 |
アクセス | 内房線・外房線「安房鴨川」駅より無料送迎バスあり(要予約) |
駐車場 | 25台 |
連絡先 | TEL :04-7096-7200 、FAX :04-7098-3613 |
楽天トラベルで予約 | レジーナリゾート鴨川−Dog Wellness Beach− |
レジーナリゾート鴨川は、飼い主さんと愛犬が心身共にリラックスすることを目的に作られたホテルです。
ホテルの目の前に広がるビーチや、愛犬用流水プールを完備したドッグフィットネスでアクティブに体を動かすことができます。
その後は、ワンちゃんも同伴できるレストランでお食事をしたり、ワンちゃん専用のノンアルコールカクテルでもてなしてくれるバーラウンジでゆったりとしたひと時を過ごしたりすることができるので、自分のペースに合わせて楽しめます。
おすすめポイント
【ドッグフィットネス】
ドッグフィットネスでは、普段の動作や運動では使われない筋肉を動かすことができるので、ワンちゃんの健康寿命を延ばしたり、心身の健康を維持したりすることに役立つと言われています。
ワンちゃん専用のライフジャケットが用意されているので、泳いだことがない子や、泳ぎが苦手な子でも安心してチャレンジが出来ますよ!
【海の幸を楽しめる会席】
会席は人間の食事です。
海が見渡せるレストランで海の幸を堪能して下さい!
もちろん、ワンちゃんの同席もできますよ。
ワンちゃん専用のお食事はありませんが、折角の旅行ですから、お腹を壊さない程度のつまみ食いなら許してあげても良いですね。
【全室オーシャンビュー】
レジーナリゾート鴨川の魅力は全室がオーシャンビューであること!
房総半島の美しい浜辺を一望すれば、リフレッシュできることでしょう。
口コミ情報
部屋も広さがありでワンちゃんの臭いなどもなく清潔で快適でした。オーシャンビューのお部屋は最高に眺めが良かったです。目の前が海岸でのんびり散歩ができました。スタッフの方もフレンドリーで嬉しかったようです。ワンちゃんのリードフックもレストラン、お部屋などあらゆるところにあり安心して食事ができました。暖かくなってきたらプールで泳ぎさせたいな~。と思います。できれば連泊したいです。
レジーナグループのホテルだったので期待していたのですが、
正直イマイチでした。
①チェックインの待ち時間長すぎなうえ、ウェルカムドリンクも他グループには配られてるのに半無視状態、チェックイン中に持ってきたと思ったら何も言わずに急に戻る。理由くらい言って下がればいいのに。
②トイレの紙が少ないまま。1日だから足りると思うけど、予備くらいは置くべきでしょ。
③料理は基本的に味はいいと思うけど、水もお茶も減っているのに気づかない、キョロキョロ見てるけど、気配りとしてはみてないのだな、と思った。
こんなに気づかないなら、セルフ用に設置してほしい。いちいち呼ぶのは嫌なんですよ。
料理がくる間隔はまあ長くて、スマホなければ暇すぎるくらい。きわめつけは、メインの肉をうらかえしたら犬?の白い毛が…。値段に対しての期待度が高いので、いろいろあっても気持ちを上げようと思ったけど、
テンションは急降下です。
安宿ならともかく40000近く払ってこれか…
今まで行った犬宿の中では高いほうだけど、一番よくなかった。
従業員の人も犬好きってわけではないのだろうな、という感じで温かみは他宿と比べてかんじない。
オーシャンビューのロケーションは最高だと思いますけど、
私は二度と利用はしないと思います。
あした帰りますが、明日までにさらに嫌な出来事がありませんように。
追加です。
寝落ちしてお風呂に入ろうとしたらお湯がでません。
朝フロントに電話して、トイレットペーパーを持ってきてもらうついでに見てもらったら、
なんとボイラーを切ってあった。排水溝には犬の毛が。
部屋風呂は犬は使用不可なんですよ?証拠隠滅くらいしたらいいのに。
アンケート用紙に意見は書くつもりでしたが、流石に酷すぎるから責任者を、と言ったら、
マネージャーも支配人もいらっいません、と身内に敬語。
いなければ対応しないということ?呆れてものが言えませんでした。こんなやりとりをしていて時間がなくなり、愛犬との海散歩はできませんでした。
皆さん、満足してるのかご意見聴きたいです。
レジーナリゾート鴨川の口コミは、「最高!」もしくは「最低…」との両極端の意見がありました。
悪い口コミばかりではないので、房総半島南部の温暖な気候を愛犬と楽しみたい方向けのホテルではないでしょうか。
こんな人におすすめ! | ||||||||
|
予約はこちら↓
レジーナリゾート鴨川−Dog Wellness Beach−
こころ宿NAGOMI
画像は楽天トラベルより引用
宿泊できるペット | 小型犬・中型犬・大型犬・猫・小動物 |
ペット料金 | 一匹あたり860円 ※犬・猫・小動物問わず |
ペット施設 | ドッグラン |
持参品 | カラー(首輪)または、ハーネス リード ワクチン注射の接種証明書 狂犬病予防注射済証のコピー フード おやつ おもちゃ トイレシーツ 消臭スプレー 足拭きタオル バスタオル 毛布・マット・シーツ ケージ マナーベルト※マーキングを頻繁にする場合に限る。 |
温泉 | なし |
住所 | 栃木県芳賀郡茂木町木幡252 |
アクセス | 真岡鐵道真岡線「茂木」駅より車で8分 (送迎有り) |
駐車場 | 20台 |
連絡先 | TEL :0285-64-3117 、FAX :0285-64-3119 |
楽天トラベルで予約 | こころ宿NAGOMI |
こころ宿NAGOMIは、ワンちゃんと泊まれるコテージです。
ワンちゃんと泊まれるコテージは1棟のみで、一般のコテージとは少し離れているため、半貸切状態でコテージや、併設されているドッグランを楽しむことができます。
また、料金は1人あたり約8,000円 (2名利用の場合)とリーズナブルなので、車があれば割と手軽に行かれるのも良いところです!
おすすめポイント
【BBQができる広い庭付きのコテージ】
コテージには広い庭が併設されているので、ドッグランやBBQとして使って楽しめます。
晴れた日なら、ワンちゃんも喜んでくれることでしょう。
【リニューアル済のキレイな内装】
外観は長屋やプレハブ小屋を思わせますが、室内はキレイに改装されています。
ウォシュレットトイレやソファ等、「自宅より、ちょっと寛げる」と思える配慮が随所に散りばめられていますよ。
【20畳を超える広過ぎるリビング】
ドッグラン付きコテージには、20畳を超えるリビングがあります。
万が一、雨が降った日でも、小型犬なら十分に楽しませることができますよ。
また、最近では犬と一緒に猫も旅行へ連れて行く方も増えているので、広いリビングを存分に楽しんでみて下さい。
口コミ情報
名前の通り、心和むお宿です。夫婦と愛犬ヨーキーでお世話になりました。お部屋もお風呂もきれいで気持ちよく、中庭に専用ドックランがあったのも良かったです。食事もおいしかったです。また、閉校になった校舎の中に入れて 、懐かしく、自分の学校を思い出して、心が和みました。スタッフの皆様も感じよく、とても良い一泊の思い出となりました。またいつか、お世話になりたいと思います。
こころ宿NAGOMIの口コミは、「ゆっくりと穏やかな時間が過ごせた」とのコメントが目立っていた印象です。
程良く、人と人との距離が保たれているのが、人気を集めていいるようです。
夜のチェックインだったのですが、建物に到着するまでが大変暗く宿が本当にあるのか不安になりました(笑)全体的に可もなく不可もなく普通の感じでした。
街中から離れていることもあり、深い暗がりに不安を覚えた方も多く見受けられました。
都会の煌々としたLEDライトの下での暮らしに慣れてしまった人には、恐怖に感じるかもしれませんね。
ビジネスで利用。
山の上にあり、障害物が何もないのでふたご座流星群がとても綺麗に鮮明に見えました。
到着前にご主人が部屋を暖房で暖めて下さっていてとても快適でした。広くて木の暖かみの感じられる素敵なお部屋で、ゆっくりくつろげました。
お風呂もいい香りの薬湯で、とても癒されました。
とてもいいお宿でした。ありがとうございます!
次はお食事も頂こうと思います。
口コミによれば、犬連れでない宿泊客の中には、ビジネスやゴルフを目的としている方々も多い様です。
男性のシングル客はワンちゃんには厳しい人もいるので、無駄吠えをしてしまう子はしつけを終えてから宿泊をした方が良さそうです。
こんな人におすすめ! | ||||||||
|
予約はこちら↓
まとめ
いかがでしたか?
ワンちゃんをメインとした宿から、飼い主さんと一緒に宿泊することをメインとした宿まで、幅広いパターンでご紹介をさせて頂きました。
情報さえあれば、良いお宿探しは決して難しくはありません!
あなたの行きたいタイプのお宿が見付かれば幸いです。