ワンちゃんを自然の多い土地へ旅行に連れて行くと、いつもと違う表情を見せてくれるのでとても楽しいですよね!
しかし、その様な土地は愛犬家から人気が高いため、事前のリサーチや予約が必須。
伊豆高原ではペットと泊まれるお宿が多いものの、料金やサービスが異なるので、着の身着のままに出掛けてしまうと苦労をすることもあります。
そこで今回は、愛犬家に人気のスポットである伊豆高原のおすすめの宿泊施設をご紹介します!
目次
全室スイート&オーシャンビュー ヴィラージュ伊豆高原
画像は楽天トラベルより引用
宿泊できるペット | 小型犬、中型犬(~15kg前後まで) |
ペット料金 | 各プラン料金に含まれています。 ※1室につき2頭まで |
ペット施設 | ドッグラン 足洗い場 食器 水飲器 消臭剤 トイレシート エチケット袋 粘着ロール ケージ |
持参品 | カラー(首輪)または、ハーネス リード ワクチン注射の接種証明書 狂犬病予防注射済証のコピー マナーベルト※マーキングを頻繁にする場合に限る。 フード おやつ おもちゃ |
温泉 | あり |
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-8 |
アクセス | JR「伊豆高原」駅より無料シャトルにて約8分(予約制) |
駐車場 | 70台 |
連絡先 | TEL:0557-51-7355、FAX:0557-51-7339 |
楽天トラベルで予約 | 全室スイート&オーシャンビュー ヴィラージュ伊豆高原 |
ヴィラージュ伊豆高原は、住友不動産の観光ホテルです。
全室オーシャンビューで、オーシャンバスを完備している部屋もあります!
また、年中使える屋内プールもあるので、ビュッフェレストランで食べ過ぎた時の運動もできますよ。
そして、施設内には日の入りから日没まで使えるドッグランが完備されているので、人間だけでなく、ワンちゃんも一緒に楽しむことが可能!
おすすめポイント
【ワンちゃんと一緒に楽しめる観光マップを配布】
伊豆高原はワンちゃん同伴の観光スポット多く、愛犬家から人気を集めている観光地の1つです。
そのため、ヴィラージュ伊豆高原では、ワンちゃんと一緒に伊豆高原を楽しめる「いっしょに遊ぼ♪伊豆高原わんだふるマップ by Village Izukogen」を配布しています。
このマップには観光施設やショップだけでなく、休憩ができるカフェやレストランも掲載されているので、初めてワンちゃんと一緒に伊豆高原へ行く方にも安心ですよ!
【豊富なアメニティ】
ヴィラージュ伊豆高原では、愛犬と宿泊する際に必要なコロコロや消臭スプレーなどの一通りのアイテムが揃っています。
ヴィラージュ伊豆高原のように「ペットの宿泊可能」なお宿としては高クオリティーのサービスですよ!
口コミ情報
大人2人、小学生2人、小型犬で利用させて頂きました。
食事はつけませんでしたが、伊豆高原中心部に近いため外食に不便は感じませんでした。
ちょうど桜が満開で露天風呂で思わぬ夜桜見物が出来て、とても風情がありました。
アメニティーなども必要なものは整っていました。
犬も一緒に泊まれる宿は貴重なのでまたぜひ伺いたいです。
ヴィラージュ伊豆高原では、アメニティの充実度に満足しているとの声が多くありました。
また食事処やコンビニ等も徒歩圏内にあることから、施設で食事を取らず、ワンちゃんと一緒にレストランへ行く方も見受けられます。
2才4kgのトイプードルと宿泊しました。ワンちゃん連れにとってはとても良いホテルでした。ワンちゃんの食器や水飲み容器などは備え付けがないので持っていった方がいいと
思います。男の子の場合足を上げておしっこする子は備え付けのペットシーツだけだと足りないかもしれないので予備を準備していった方がいいかも。
又、リビングには鏡がないのでお化粧をする時は洗面所にいくしかないのであるといいなと思いました。バルコニーでは喫煙可能でした。
朝食の鯵のひものは絶品でした。コーヒーも美味しかったです。ドッグランも丁度良い
広さで桜も咲いていて楽しめました。
古い建物だとは思いますが、清潔で広々としているし
冷蔵庫など大きくて良かったです。スタッフの方も親切でした。又利用したいです。
備え付けのアメニティが無い、との口コミも少数ですが見受けられました。
ホテル側は準備している旨を示しているので一概には判断し兼ねますが、旅行客としてはその様なことで時間を取られたくないですね。
ちなみに、アメニティとして事前に記載がある物に関して、それが部屋に揃えられていない場合、フロントへ問い合わせれば受け取ることができるので、万が一の場合は連絡をしてみて下さいね。
こんな人におすすめ! | ||||||||
|
予約はこちら↓
伊豆高原わんわんパラダイスホテル
画像は楽天トラベルより引用
宿泊できるペット | 小型犬、中型犬、大型犬、超大型犬、 |
ペット料金 | 小型犬1,000円(税別)、中・大型犬2,000円(税別) |
ペット設備 | ペットと入れる温泉 アジリティ 足洗い場 わんちゃん専用温水プール グルーミングルーム |
持参品 | カラー(首輪)または、ハーネス リード ワクチン注射の接種証明書 狂犬病予防注射済証のコピー マナーベルト※マーキングを頻繁にする場合に限る。 フード おやつ 食器 トイレシーツ 毛布・マット |
温泉 | あり |
住所 | 静岡県伊東市大室高原8 |
アクセス | 伊豆急行線「伊豆高原」駅/国道135号線より遠笠山道路経由シャボテン公園方面へ |
駐車場 | 80台 |
連絡先 | TEL:0557-51-6111、FAX:0557-51-5192 |
楽天トラベルで予約 | 伊豆高原わんわんパラダイスホテル |
伊豆高原わんわんパラダイスホテルは、ワンちゃんのためのホテルです!
客室は大型犬と宿泊をしてもゆったりと寛げる上、お食事もワンちゃんと一緒に楽しめるので、自宅にいる時の様な感覚でお泊りを楽しむことができます。
また、宿泊客は皆さんワンちゃんを連れているので、犬を連れていることによる制限が無く、気楽に過ごすことが可能です。
おすすめポイント
【ワンちゃんと食事を楽しめるレストラン】
伊豆高原わんわんパラダイスホテルでは、ワンちゃんと一緒にレストランでのお食事が可能です。
また、ローストビーフや海鮮丼等の「わんちゃんメニュー」もあるので、一緒に食事を楽しめますよ!
【わんちゃん専用温水プール】
伊豆高原わんわんパラダイスホテルでは、1年中使える「わんちゃん専用温水プール」が併設されています。
1頭あたり500円で利用でき、ワンちゃんの補助として飼い主さんも一緒にプールへ入ることも可能です!
また、1回あたり100円でレンタルライフジャケットも用意されているので、初めてプールに入るワンちゃんでも安心して利用できます。
【ドッグランおよびドッグガーデン】
伊豆高原わんわんパラダイスホテルでは、600坪の砂地のドッグランが完備されています。
大型犬と小型犬の2つのゾーンに分けられている上、ナイター照明も付いているので夜でも安心して遊ばせることが可能です!
また、屋上にはドッグガーデンがあり、晴れた日は伊豆七島も見渡すことができますよ。
口コミ情報
建物が古いせいか多少の匂いはありましたがサービスがよく気分よく二日間過ごすことができました。満足しています。
伊豆高原わんわんパラダイスホテルは、至る所で匂いによる不快感を示す口コミが度々、見受けられました。
筆者も以前、このホテルを利用したことがありますが、匂いについてはエレベーターや廊下等の空気がこもりやすい場所では気になる箇所もあります。
犬を連れている以上、慣れない環境による失禁やマーキングは起こり得る事態ですが、鼻が利く方には辛いと思います。
初めてのワンコとお泊りでした。
ワンコ好きにはたまらないろいろな犬種がいてとても楽しい一時を過ごすことができました。ただワンコ行事のイベントに受付の時にご案内があったものの予約を取りに行けばいっぱい。受付しに行けば終了!楽しみにしていたのに何一つ参加できませんでした。それがとても残念です。初めてだったので最初の受付で予約はすぐ取るとか的確なご案内があったほうが良かったです。
イベント好きの飼い主さんには堪らない行事が多いのは、伊豆高原わんわんパラダイスホテルの最大の魅力の1つです!
しかし常連さんも多いことから、初見の宿泊客が参加するのは難易度が高く、不完全燃焼で帰路に着いた方も多い様でした。
こんな人におすすめ! | ||||||||
|
予約はこちら↓
伊豆高原の小さな隠れペット宿 ブランニューデイ(brand-new day)
画像は楽天トラベルより引用
宿泊できるペット | 小型犬 |
ペット料金 | 1匹あたり 2,160円、3匹目から1,080円、10才以上は無料 |
ペット設備 | ドッグラン ペットと入れる温泉 食器 粘着テープ 消臭スプレー トイレシーツ 毛布やマット(シーツ) ケージ 足拭きタオル |
持参品 | カラー(首輪)または、ハーネス リード ワクチン注射の接種証明書 狂犬病予防注射済証のコピー マナーベルト※マーキングを頻繁にする場合に限る。 フード おやつ おもちゃ |
温泉 | あり ※ペットと入れる温泉 |
住所 | 静岡県伊東市富戸1025-15 |
アクセス | 伊豆急行線「伊豆高原」駅より車で5分 |
駐車場 | 4台 |
連絡先 | TEL:0557-48-7123、FAX:0557-48-7124 |
楽天トラベルで予約 | 伊豆高原の小さな隠れペット宿 ブランニューデイ(brand-new day) |
ブランニューデイは、全4部屋の小型犬と宿泊できるペンションです。
天然温泉の貸切露天風呂は、人間用の湯舟だけでなく、ワンちゃん専用の湯舟も設置されているため、家族みんなで天然温泉を楽しむことができますよ。
ご夫妻で経営されているアットホームな雰囲気のお宿なので、より身近に伊豆高原を楽しみたい方におすすめです!
おすすめポイント
【天然の半露天風呂をワンちゃんと入れる】
ワンちゃんが入れる露天風呂や足湯は各地にありますが、ワンちゃんと入れる露天風呂はブランニューデイの魅力の1つ!
とはいえ、同じ浴槽に入ることはできません。
ワンちゃん専用のバスタブが設置されているので、人と犬それぞれ湯舟に入って天然温泉を楽しみましょう!
【ペットと泊まれる宿人気ランキング1位】
ブランニューデイは、楽天トラベルの「ペットとの旅行におすすめ!ペットと泊まれる宿人気ランキング」にて2015年から3年連続ランクインし、2018年には1位を獲得しています!
食事や掃除状況だけでなく、オーナー夫妻の人柄の良さからリピーターが増えているようです。
口コミ情報
泊まって正解でした。
私の家庭ではペットは家族も同然で中々一緒に旅行に行けないのが寂しく思っておりましたが
この宿はワンちゃんを主に考えてくれており
同じ宿泊客もみなさんペットと一緒で心きなく過ごせました。
ただホテルよりかはペンションでプライベートはそんなに尊重されておりません。
なので誰にも会いたくない人には向きませんが、愛のある空間を共有できる方には是非行っていただきたいです。
あとわがままを言えばペットと一緒にお風呂も入れるように許可をとれればリピート間違いなしです。
ペンションなので、スタッフや他の宿泊客との距離感が近いので、賑やかな旅行を楽しみたい方におすすめです。
ただ、特別なイベント等は行われていないのでご注意下さい。
レビューが良くて、この宿を選びました。期待して行きましたが、期待以上の宿でした。
オーナーご夫婦の人の良さ、お料理のおいしさ、お部屋の綺麗さ、朝食後の面白タイム、何もかも最高でした。2ワンコも楽しそうにしてました。
また必ず行きます。お邪魔させてください!!
楽しい思い出を、ありがとうございました。
オーナー夫妻の人柄に触れ、ファンになる方が多い施設ですね。
当たり前のことを徹底して行うサービスを受けたい方におすすめのお宿です。
こんな人におすすめ! | ||||||||
|
予約はこちら↓
伊豆高原の小さな隠れペット宿 ブランニューデイ(brand-new day)
まとめ
いかがでしたか?
伊豆高原は観光施設だけでなく、宿泊施設を楽しむこともできますよ!
お盆やお正月など、大型連休の際は伊豆高原の名物宿泊施設を楽しむのもおすすめです。
愛犬と素敵な思い出作りができることを願っています!