ペットを飼っている家庭では、もはや必需品のひとつでもあるのが「除菌消臭スプレー」ですよね。
室内犬を飼っている人はみなさん少なからず使ったことがあるのではないでしょうか?
ペットショップやホームセンターなどにいくと、色々な種類が売られていますが、たくさんあってどれがいいのか迷いますよね(^^;)
私も以前病院で使用していたスプレーを気に入って家でも使っていたのですが、それがなくなったら母が適当に安いやつを買ってきて…正直それは「気休め程度」にしかならず、失敗したという経験があります(笑)
なので、なるべくネットで色々調べてからなんでも買う癖がつき、買い物で失敗することが減りました。
実はカンファペットも、「これいいよ!」って人に教えてもらって初めて知ったんです。
はい、もちろん調べましたよ(笑)
ほうほう、除菌消臭スプレーとして、なかなか優秀そうじゃないですか!
…でもこれ、ペットにも使えるって書いてるけど、ほんとうに大丈夫なんだろうか…?
というわけで、前置きが長くなりましたが、気になることは調べちゃおう!の精神で、今回の記事を書きました!
ズバリ、カンファペットは本当に犬が舐めても安全なのか?
消臭効果などの評判もついでに調べてきましたので、そちらも併せてご覧ください♪
カンファペットの効果と使い方をチェック!
カンファペットとは、ペット用に開発された消臭剤です。
ペットを飼っている人が、そのペットを連れていない時でもなんだか臭うな…なんて思ったことはありませんか?
実はペットの臭いって、飼い主さんが思っている以上に、衣服や体に染みついているのです。
私も職業柄、トリマー学校時代や動物病院勤め時代は、非常に臭いに気を遣っていました。
電車通勤(通学)だったので、「臭かったらどうしよう…」って毎日思いながら帰っていましたね(笑)
なんせ一日中動物を触っていたら、鼻が慣れてしまって自分では臭いに気付かなくなるんです。
おしっこかけられた日には、消臭スプレーを自分に振りまくって帰っていました(^^;)
ところでペット用の消臭剤は数多くありますが、消臭剤には二種類あるのをご存知でしょうか?
- 嫌な臭いをいい匂いで被せて隠すタイプ
- 臭いの成分を元から分解して消すタイプ
消臭剤の多くは前者ですが、これでは本当の意味で「消臭」とは言えないのではないでしょうか。
実際に病院内にきついペット臭がこもった時には、このタイプのものを患者さんがいない時間に使ったりもしましたが、別の意味ですごい匂いになりました…。
これでは結局しっかり換気し終わるまで、完全に臭いは取れません。
しかも、空間の臭いなら換気すればいいのですが、ソファやベッドなど丸洗いできないものについた臭いは、この「被せて隠す」タイプの消臭剤では、何度やっても臭いは取れません。
しかし「臭いの原因となる物質を分解」するタイプであれば、そんな洗えないものの臭いを取ることも可能なのです!
カンファペットは、ペットの主な臭いの原因であるアンモニアなどの嫌な臭いの原因物質を元から分解してくれるので、非常に高い消臭効果が得られるのですね(^^)
なので、ペット用のカンファペットですが、実はペット以外の嫌な臭いにも効果的です。
車の中、トイレ、台所やごみ箱、衣類やカーテンなどの布、気になるブーツの中、お父さんの加齢臭まで(笑)!
さらに除菌効果も優れているので、ケージなどの消毒にも使用できますよ!
カンファペットは様々な細菌やウィルスに対して、幅広く除菌消毒してくれます。
大腸菌(O-157)、レジオネラ菌、白癬菌(水虫など)、インフルエンザウィルス、枯草菌、酵母様真菌、結核菌ウィルス、ネコカリシウィルスなど、ペットだけでなく人間にも猛威をふるう菌やウィルスにも非常に効果的なんです!
安全性については後ほど言及していきますが、わが家では食卓や何でも口に入れる子供のおもちゃなんかにもガンガン使用しています(^^)
そんな除菌消臭に優れたカンファペットですが、「効果が強いのは成分も強力なものを使ってるんじゃないの?」と思いますよね。
では、気になる成分を見てみましょう。
カンファペットの成分は?
カンファペットに使用されているものは以下の通りです。
- 不純物を除去した純水
- 次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定食品殺菌剤)
- 酸性剤(厚生労働省認定食品添加物)
中でも次亜塩素酸ナトリウムというものが非常に強力な除菌消臭効果のある成分で、他の「臭いを元から分解」と謳っている消臭剤や、病院の消毒などにもよく使用されています。
しかしながらこの次亜塩素酸ナトリウム、強力ゆえにこのまま使用すると、ペットや人にも悪い影響を与えることがあるのです。
学校のプールって、塩素臭くて上がった後は髪の毛やお肌がガッサガサになったりしませんでした?
あれってプールの消毒に次亜塩素酸ナトリウムが使用されているせいだったんですね~!
もちろんプールの消毒に使用している量はごくわずかなので多少飲み込んでも問題ありませんが、それでも髪の毛はずいぶんギシギシになって、ロングだった私は毎回梳かすのも一苦労でした…(泣)
うっすーい薬液でさえ、私の髪に多大なるダメージを与えてくださったこの次亜塩素酸ナトリウム、もちろんわんちゃんの皮膚や被毛についたら一大事です!
こんなのがペットにも安全だなんて、信じられないっ!
でも、ちょっと待って。
実はこの後に書いている成分の酸性剤こそが、カンファペットの安全性に関する大きなカギとなっているのです!
強力な除菌消臭効果と安全性の両立
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性です。これを酸性剤で中和させることにより、その強力な除菌消臭効果を維持しながら、安全性も高められるということは、以前から知られていました。
しかし今まで、それをクリアした消臭剤はありませんでした。
「混ぜるな危険」というこの注意書き、きっと誰もが目にしたことがあると思います。
そう、次亜塩素酸ナトリウムは酸性剤と混ざることによって、有毒な塩素ガスが発生してしまうのです!
しかしこのカンファペットは長年の研究により、この非常に繊細で難しい【混和技術】を実現して生まれました。
なんとこの技術は東京都からも表彰されています。すごいですね!
こうして次亜塩素酸ナトリウムの強力な除菌消臭力はそのままに、強アルカリ性から中性(Ph7)へと中和することによって、ペットにも安全に使える成分へと変わったのです(^^)
もちろん目の粘膜や皮膚にも刺激性がないことが実証されていますし、舐めても無害なので場所を気にせずどんどん使えますよ♪
付属の説明書には、散歩のあとの足ふきや耳掃除、涙やけのあとにも最適と書かれています。
なんとこれ一本で、除菌消臭から日頃のお手入れまで出来ちゃうんですね~!これにはちょっと驚きです。
カンファペットはこの汎用性の高さも魅力的ですね!
また、カンファペットの混和技術は人間の食品加工工場の衛生管理や病院、給食センターにごみ処理施設など、広く使用されています。
伊藤ハムやキッコーマンなど、だれもが知っている大企業がたくさん導入企業一覧に名を連ねており、なんとあの高級焼き肉店の叙々苑も!(行ったことないけど笑)
このカンファペットの成分も全て人間用の食品添加物として許可を受けているものなので、キッチン周りや調理器具の除菌、手の除菌にも安心して使えますよ(^^)
ごはん前にはとりあえず子供たちの手にシュッシュしてます(笑)
評判や口コミもチェック!
私も実際に購入して使っています(^^)
この上に紙の緩衝材も敷き詰められて、丁寧に梱包されていました!
注文したらすぐに発送してくれて、翌日には手元に♪
中には一緒に手書き風のお手紙や説明書などが入ってました。様々な使い方までわかりやすく説明してくれています(^^)
うちの愛犬は現在おてんば娘たちから逃れるべく、実家に避難しているのでペット臭に対する効果は後ほど検証していきたいと思いますが、実際に使ってみて思うことは、まず第一に薬品臭くない!
次亜塩素酸ナトリウムのスプレーは以前私も使っていましたが、多少なりとも独特な薬品臭がありました。
消臭効果は申し分なかったのですが、あの臭いが苦手という方もいると思います。
でもカンファペットはそんな臭いが一切ありませんでした!(注:私の鼻は結構鈍いので、あくまで個人的な感想です)
そしてわが家で一番悪臭を放っているもの…それは(子供の)おむつ用のごみ箱(ただの蓋つきバケツ)。
上の子からもう三年ほど使っているので、臭いがしみてます…とりあえず蓋に三回シュッシュ。
………あら消えた( ゚Д゚)ワオ
さすがに中身が入ってたら無理ですが(そりゃそーだ)、消臭効果も非常に優秀で、トイレに一本は常備しておきたいほどです…!なんならいざという時のために持ち歩きたいので、小さなボトルがあると嬉しいかな。
と、私の感想だけでは心もとないので、SNSからも使用している人の感想を拾ってきました↓
このツイートみて即注文したカンファペット。犬猫に害がないってことで遠慮なく家中ふりまくり、ボトルの7割も使っちゃったんだけど、ほんとびっくり無臭。犬と暮らし始めて早15年ちょっと、初めて我が家から獣臭が消えた。においに慣れてたせいか、無臭の匂いを感じてる←?
とりあえず感動。 https://t.co/BIVEJXhLNL— ぺろ di Fi (@502ho5272pe1024) 2017年6月13日
カンファペット、ニンニクを仕込んだ後のまな板や包丁、フードプロセッサーなど水で軽く流して、洗剤で洗う前にこれをシュッシュしとくとあっという間に無臭になってるからニンニクを多用する私は凄く助かってる。 #カンファペット https://t.co/X0EuPSbFGN
— MIA (@eire_strings) 2019年1月29日
除菌消臭剤の「カンファペット」という品をお試し価格で購入してみたんですが、これいい!
今まで何度洗おうと日干ししようとあらゆる消臭剤を使っても消えなかった、病気のぬこ様が粗相してしまったソファに噴きかけまくったら、気にならなくなる程度に消えた!すごい!!— (✧≖‿ゝ≖)人(^∀^)うにゅ (@shonanred) 2018年9月10日
猫のおしっこの匂いって、なかなか取れないんだけど、ネットでカンファペットってヤツを見つけて使ってみたらビックリするぐらい効いたw
消臭除菌スプレーにしてはちょいと高めだけど、それでもあの臭いが消えるんやから買ってよかったって思える!ペット飼ってる人にオススメですわー pic.twitter.com/IOVR08Aiyt
— maonRX_G@T.M.R民 (@maonRX) 2018年6月13日
カンファペットはいいぞ。某ふぁぶるやつなんかメじゃないし、しかもペットの目もとや耳の掃除にも使えるぞ! と、某猫飼いアカウントさんで紹介さててたので買ったんだけど、マジでした。悪いが家にあったふぁぶは捨てた。
— ぽちお (@pochio_pdl) 2017年10月15日
とにかくしっかり臭いが消えた!ペット飼ってる人にすすめたい!との声が非常に多かったです。
ペットのおしっこの臭いは犬より猫の方がかなり強いのですが、猫ちゃんの臭いにもしっかり効いてくれるようですね(^^)
調理器具についたニンニク臭も一瞬で消えるなんて、主婦には非常に嬉しいです!
ふと思ったけど、洗濯物の生乾き臭にも効くのかな?今度やってみます(^o^)
カンファペットの購入方法
カンファペットは楽天やアマゾンでは扱っておらず、市販もされていません。(カンファスイというものが販売されていますが、別物ですのでご注意ください)
カンファペットはこちらの公式サイトから購入できます
初回限定で、300mlボトル+300ml詰め替え用のセットが1520円で購入できます♪
しかも30日間100%返金保証付きなので、万が一納得できなかったら返金してもらえるので安心ですね!
関連記事:カンファペットは楽天やamazonでも買える?最安値の販売店を調査しました